• 投稿カテゴリー:お知らせ

WINE REPORT掲載のお知らせ(リキッド・ファーム)

WINE REPORT(ワインリポート)2025年8月14日の記事に、リキッド・ファームの記事が掲載されました。

有料記事となっておりますが、一部ご紹介いたします。

「サンタ・リタ・ヒルズのシャブリ、リキッド・ファームの4桁で買えるシャルドネ」

 国内外の産地や試飲会で最も多く口にするワインはシャルドネだ。感性がすり減って感動しにくくなっているが、昨日試飲したリキッド・ファームは例外だった。ここ1、2年で飲んだカリフォルニアのシャルドネで最も印象的だった。温暖化の進むシャブリの良作年をを思わせるキリッとした酸と純粋さ、精妙なミネラル感を秘めている。

————

ワインはサンディに通じるミネラル感とエネルギーを秘めている。恵まれたヴィンテージのラヴノーやベッサン・トランブレイのシャブリを連想させる純粋さと深い奥行き、繊細なミネラル感にノックアウトされる。


 「リキッド・ファーム シャルドネ ホワイト・ヒル サンタ・リタ・ヒルズ 2021」(Liquid Farm Chardonnay White Hill Sta.Rita Hills 2021)は熟した青りんご、柑橘、レモンオイル、カキ殻、清涼感にあふれ、鮮やかな酸が背骨を貫いている。ほのかに還元的でスパイシー、塩水の風味、鉱物的なミネラル感、白胡椒、重層的で緊張感が持続する。うまみを帯びたエキゾチックな余韻。クロ・ペペ、ラ・リンコナーダなどの畑のブレンド。13%。信じがたいヴァリューの7500円。93点。


 「リキッド・ファーム シャルドネ ラ・ヘルマナ サンタ・マリア・ヴァレー 2021」(Liquid Farm Chardonnay La Hermana Santa Maria Valley 2021)はレモンコンフィ、砂糖漬けオレンジ、カモミール、生き生きした酸味、純粋で鮮やか。サテンのようになめらかなテクスチャー、ローストしたナッツ、ハチミツ、塩気が口蓋を優しく撫でる。空気にさらすと広がりが増す。フレッシュ感とリッチな果実が調和している。冷涼なビエン・ナシード・ヴィンヤードから。13%。ヴァリューな8000円。95点。


 今の時期にオススメなのが「リキッド・ファーム ロゼ・オブ・ムールヴェドル ポルティコ・ヒルズ・ヴィンヤード 2023」(Liquid Farm Rose of Mourvedre Portico Hills Vineyard 2023)。タマネギの皮の色調、ラベンダー、ラズベリー、ブラッドオレンジ、ミント、抑制されていてジューシー。食欲をそそる酸、デリケートでフィネスがあるライトボディ。11.5%。6000円。90点。


 「リキッド・ファーム SBC ピノ・ノワール サンタ・リタ・ヒルズ 2021」(Liquid Farm SBC Pinot Noir Sta.Rita Hills 2021)はラ・リンコナーダ、スピア、ラディアンなど5つの畑のブレンド。全房発酵10%。フローラルでスミレ、レッドチェリー、オレンジの皮、バラの花弁、洗練されたタンニン、しなやかなテクスチャー。ほのかなうまみと塩気を帯びた余韻。8000円。91点。


 真っ当なシャブリは1万円以内では手に入らない。4桁で買えるサンタ・リタ・ヒルズのシャルドネ。迷わず探した方が良い。

————

ワインリポート記事はこちらです
↓ ↓ ↓
「サンタ・リタ・ヒルズのシャブリ、リキッド・ファームの4桁で買えるシャルドネ」
https://www.winereport.jp/archive/5286/