TOP > EVENT INFORMATION

EVENT INFORMATION

2015/9/8
イベントレポート フィリポナがブラインドテイスティングで1位を獲得! (2015.3.23)

 去る2015年3月23日に開催されたVinitalyにおいて、FranciacortaとChampagneのブラインドテイスティングが行われ、フィリポナ・レゼルヴ・ミレジメ2003が見事1位を獲得しました。

この審査にあたったのは、2013年の世界ソムリエコンクールの優勝者であるLuca Martini氏を初めとしてイタリアソムリエ協会、ミシュラン三ツ星のレストランのソムリエ、ワインジャーナリスト達やスポーツ紙の記者もいました。


事前には何の告知もされず、招待状には”世界を代表する11種類の伝統的な製法に基づくスパークリングワイン”とだけしか書かれていませんでした。

フランチャコルタはイタリアを代表する、いわば”Champagne”と位置付けされる程のスプマンテです。

ブラインドテイスティングでは11種類の”泡 ”がエントリーされ、結果としてフィリポナ・レゼルヴ・ミレジメ 2003 は並みいる競合を抑えて91.2点というスコアで第一位でした。

2015/5/18
イベントレポート Red Car Wine 創業者Caroll KEMP氏来日 (2015.4.14)

 Red Car Wine 創業者Caroll KEMP氏来日

4/14から開催されたIPOBジャパン・ツアー(14日:大阪 16日:東京)に
合わせて来日しました。彼にとっては今回が初めての来日とあって、
様々なイベントが各地で開催されました。

今までのカリフォルニアスタイルのピノ・ノワール、シャルドネとは
異なるアプローチでのワイン造りに終始し、味わいやアロマも全く異なる
ワインとして成立しています。そして、ワイン造りへの情熱を熱く語り
続けた一週間でした。

2014/2/14
イベントレポート La Rochelle x Philipponnatの夢のコラボが実現! (2014.2.14)

 La Rochelle x Philipponnatの夢のコラボが実現!

都内で大雪警報が発令された去る2月14日にラ・ロシェル南青山にて15周年記念イベントと題して、フィリポナ社の16代当主シャルル・フィリポナ氏を迎えての華麗なるマリアージュディナーが実現しました。

奇しくもラ・ロシェル南青山がオープンした同じ日も雪の日だった事から偶然だけでは片づけられない縁のようなものを感じました。

加えて、この15周年記念ということで、ラ・ロシェル南青山がオープンした年である1999年のミレジムシャンパーニュが、特別にフィリポナからご参加された方々に振る舞われました。

宴の後半では、素晴らしいディナーを奏でていただいた石井シェフ、そしてラ・ロシェルのオーナーシェフである坂井宏行氏にご登場いただき、シャンパ―ニュやグッズ品が抽選で当たるビンゴ大会となり、会場のボルテージは最高潮に達しました。

石井シェフの繰り出すお料理とシャンパーニュの見事なマリアージュ、そしてきめ細やかなサービスに、外の厳しい寒さとは違い、気持ちが温まる一夜となりました。

【お料理】

一口オードブル
北海道のボタン海老とオマール海老のムースに石谷さんのトマトの味覚で
橙セルフィーユのブイヨンにタンドリ風味の鵞鳥のフォアグラを入れて
アンコウの身を赤ピーマンの色にした冬野菜と共に
蝦夷鹿のフィレ肉のブレット包み&内股肉に焼き色を付け胡椒の香りを漂わせて
キンカンに詰め物をして、柚子の香りをアンサンブルで
大塚さんの畑のイチゴを抹茶色で合わせ、バナナ&バジリコ風味の
シャーベットをあしらって

【シャンパーニュ及びワイン】

Royale Reserve Brut NV
Reserve Millesime 1999
Clos des Goisses 2004
Hospices de Beaune 1er Cru 2004 坂井宏行ラベル

Philipponnatの詳細はこちら

  • ラ・ロシェル南青山
  • 〒107-0062 東京都港区南青山3-14-23
  • ホテルニューオータニ ザ・メインロビー階
  • TEL : 03-3478-5645
  • URL : http://www.la-rochelle.co.jp/
2014/2/12
イベントレポート フィリポナワインメーカーズディナー@トゥール・ダルジャン (2014.2.12)

【フィリポナワインメーカーズディナー@トゥール・ダルジャン】

2014年2月12日(水)弊社取扱シャンパ―ニュであるフィリポナの17代目
当主シャルル・フィリポナ氏の来日に伴い、赤坂のトゥール・ダルジャン
にて盛大に行われました。

シャルル氏の情熱溢れる語り口に、参加者の皆様も興味深く聞き入り、食事との
マリアージュを楽しんでいらっしゃいました。

【お料理】

タラバ蟹と燕のバヴァロワ ラヴィオリ仕立てキャヴィア飾り
ランド産フォアグラとラタフィアワインのジュレ ゆうこうのコンフィと
香ばしいブリオッシュ
長崎産アナゴのグリルとワイルドライス ベルモットソース
茄子の網焼き風味の鴨のコンソメ
キチジのポワレ 牡蠣の香り広がるソース ゆり根とクレソン添え
幼鴨フィレ肉とブーランジェールポテト 黒トリュフと共に
ライチのムースと赤いフルーツのクルスティアン ミルクとフランボワーズのアイスクリーム

【シャンパーニュ】

食前酒 Royale Reserve Brut NV
Royale Reserve Non-Dose NV
Sublime Reserve Sec 2002
Reserve Millesime Brut 2003
Clos des Goisses 2004
食後酒 Marc de Champagne du Clos des Goisses

Philipponnatの詳細はこちら

  • トゥールダルジャン 東京店
  • 〒102-8578 東京都千代田区紀尾井町4-1
  • ホテルニューオータニ ザ・メインロビー階
  • TEL : 03-3239-3111
  • URL : http://www.latourdargent.co.jp/
2012/11/30
イベントレポート シャトー・パルメ白の発売記念 晩餐会(2012.10.29)

2012年10月29日(月) パルメ白の発売を記念した晩餐会が「銀座レカン」で開催されました。来場されたお客様とベルナール・ド・ラージュ氏はシェフ・ソムリエ大越さんを交えてワイン談議に花を咲かせていました。

【お料理】

アミューズ カリフラワーのムースとキャビア ズワイ蟹のハーモニー
前菜 下関産トラフグの5日間熟成のタルタール仕立て ロックフォール風味
前菜 フォアグラとカリンのコンフィチュールのパヴェ カカオの香り
長崎産アナゴのグリルとワイルドライス ベルモットソース
大雪山の恵 2才雌鹿のロースト トリュフソース
デザート ショコラのフォンダンとキャラメルのグラス
なつめやしのベニエのコンビネーション

【ワイン】

食前酒 グラン・ブラン ブリュット 2004 (シャンパーニュ・フィリポナ)
パルメ 白    2010
アルター・エゴ  2008
シャトー・パルメ 2007
シャトー・パルメ 2004
シャトー・パルメ 1999
シャトー・パルメ 1995
食後酒 ピノー・デ・シャラント (シャトー・ドリニャック)

銀座レカンのご紹介
日本を代表すると評されるフランス料理店。「料理・サービス・雰囲気」すべてにご満足いただけます。
アールヌーヴォー調の店内はパリにいる気分を漂わせながらも、ギャルソンが上手にリラックスさせてくれます。
シェフが作り出す料理の数々も、確かな技と自由な感性を感じさせるオリジナリティあふれるものばかり。

2012/11/22
イベントレポート 日本初上陸 シャトー・パルメ白のセミナーレポート(2012.10.29)

シャトー・パルメ白は世界で初めての発売です。
2010年は約2000本が壜詰めされ日本では11月末日に発売されます。

 

それに先駆け10月29日(月曜)シャトー・パルメより広報部長のベルナール・ド・ラージュ氏が来日し、若手ソムリエ対象のセミナーを開催しました。

 

来場のソムリエ達が真剣に聞き入っていた様子がたいへん印象的でした。

 

【試飲されたワイン】

  • Vin Blanc de Palmer 2010
  • Alter Ego 2009
  • Alter Ego 2006
  • Ch Palmer 2004
  • Ch Palmer 2002
  • Ch Palmer 2000
  •  

     

     

    シャトー・パルメに関するお問い合わせは富士インダストリーズワイン事業部までご連絡ください
    ◇メールでの問合せはこちら
    ◇お電話での問い合わせはこちら
    【TEL】03-3539-5415
    【FAX】03-3539-5412

     

    シャトー・パルメのメインサイトはこちら

    2012/10/29
    イベントレポート Conextionにてワインメーカーズディナー開催!

    大阪西天満にあるレストランconextionさんにて「クヴェゾン・スペシャルナイト」が開催されました!

    とてもリラックスした雰囲気の中、お客様とJay氏の交流が深まりました。

    そしてソムリエの藤次さんの華麗なるデカンタパフォーマンスに一同拍手喝采。

    洗練された本格フレンチとクヴェゾンとの相性も絶妙でした!

    最後には参加者の皆さまにクヴェゾンのロゴ入り記念品を贈呈し、

    宴は大いに盛り上がりました。

     

    Cuvaison Estate Wines(クヴェゾン・エステート・ワインズ)の詳細はこちら

     

    Conextion(コネクション)

    〒530-0047
    大阪市北区西天満4-8-7 千寿ビル1F
    TEL : 06-6367-2010
    http://www.facebook.com/conextion.osaka

    2012/10/29
    イベントレポート クヴェゾン社社長Jay氏鷲谷商店さん訪問! (2012.10.17)

    クヴェゾン社社長Jay氏鷲谷商店さん訪問!

     

    10/17(水)カリフォルニアを中心としたワイン専門店WINE STORE Wassy'sを訪問させていただきました。

    1Fの売り場にクヴェゾンコーナーを作っていただき、大々的に拡販活動を行っていただきました。

    Jay氏も持参のタブレットPCでワインの説明を行い、その後スタッフとのワインセミナーを3FのWassy's Dining SOUPLEでのランチと共に行いました。

    Carnerosの複雑な地形や畑の区画について、詳細かつディープな説明にスタッフ皆熱心に聞き入って、活発な意見交換が行われ、改めてクヴェゾンのポテンシャルの高さを実感したセミナーでありました。

     

    Cuvaison Estate Wines(クヴェゾン・エステート・ワインズ)の詳細はこちら

     

     

     

     

     

    WINE STORE Wassy's

    〒543-0074
    大阪市天王寺区六万体町5-13 Wビル1F
    TEL : 06-6774-8866
    http://www.rakuten.ne.jp/gold/wassys/

     

    Wassy's Dining SOUPLE

    〒543-0074
    大阪市天王寺区六万体町5-13 Wビル3F
    TEL : 06-6774-9000
    http://www.wassys.co.jp/souple/

    2012/10/23
    イベントレポート クヴェゾンワインセミナー with Staub @自由が丘 (2012.10.16)

    クヴェゾンワインセミナー with Staub@自由が丘

     

    10月16日(火)に自由が丘にあるToday's Specialにてクヴェゾン社社長Jay Schuppert氏によるワインセミナーを開催しました。

     

    加えて西麻布のビストロ「HOUSE」の谷シェフが、フランス製の鋳鉄鍋staubを使って煮込み料理とのフードマッチングを行い、新感覚のセミナーとなりました。

     

    クヴェゾンのあるナパヴァレーの説明、ワイン造りのポリシーを優しい語り口で参加者に説明し、料理との相性も抜群、との声をいただきました。

     

    セミナー後にはJay氏自らサインしたワインをご購入された参加者に直接手渡しして、会場の雰囲気は最高潮、となりました。

     

    Cuvaison Estate Wines(クヴェゾン・エステート・ワインズ)の詳細はこちら

     

    【サービスされたワイン】

  • Pinot Noir Carneros 2009
  • Syrah Carneros 2009
  • Chardonnay Carneros 2010
  •  

     

     

    【開催概要】

    日程  :  平成24年10月16日(火)

    会場  :  TODAY'S SPECIAL Jiyugaoka

    〒152-0035
    東京都目黒区自由が丘2-17-8
    TEL : 03-5729-7131
    http://www.todaysspecial.jp/

    2012/10/23
    イベントレポート カリフォルニアワインインスティチュート(CWI)主催グランドテイスティングにクヴェゾン社社長Jay氏来日!(2012.10.15)

    カリフォルニアワインインスティチュート(CWI)主催グランドテイスティングにクヴェゾン社社長Jay氏来日!

     

    去る10月15日(月)に渋谷セルリアンタワーホテルにて開催された、CWI主催グランドテイスティングにクヴェゾンブースを出展。それに合わせてクヴェゾン社社長Jay Schuppert氏が来日。

     

    会場ブースでは、先に発表のあった「WINE & SPIRITS」誌年間ベストトップワイナリー受賞の記事も資料として来場者にお渡ししました。出品したワインについても非常に高評価をいただき、数あるワイナリーブースの中でも活況を呈していました。Jay氏もワイナリーコンセプトを来場者に熱く語り、ワイン造りに対する真摯な姿勢が感じられました。

     

    Cuvaison Estate Wines(クヴェゾン・エステート・ワインズ)の詳細はこちら

     

    【出展アイテム】

  • Pinot Noir Carneros 2009
  • Syrah Carneros 2009
  • Chardonnay Carneros 2010
  • Pinot Noir F5 2009
  • Chardonnay S Block 2009
    2012/6/12
    イベントレポート ドゥラス・パーティーが盛大に行われました!(2012.6.7)

    去る6月7日に汐留の某テレビ局のグルメ・コーナーで紹介された南青山のフレンチ・レストラン「Mosaique」にて、フランス・ローヌ地方のワインメーカーDelas(ドゥラス)社の輸出部長Robert Herve氏を交えてDelas Partyが盛大かつ賑々しく行われました。

     

    小山シェフの繰り出す”パワフル・フレンチ”に負けない、ドゥラス社のワイン5種類を前に参加者も大満足!

     

    中でもコンドリュー”ラ・ギャロピン”2009とサン・ジョセフ”レ・シャレー・ルージュ”は参加された方々から称賛の嵐(?)でした。

     

    コンドリューは高貴品種であるヴィオニエ種100%を使用した贅沢な一本で、口中に広がるボディの厚さと余韻の長い味わいに浸る方、多数。 サン・ジョセフはシラー100%を使用したスパイシーかつ上品なタンニンに仕上げてあり、サーブされたお肉料理にベストマッチでした。

     

    最後は「最初はグー!」の掛け声とともに恒例のじゃんけん大会で、4名の方にドゥラス社のワインをプレゼント!歓声の波、波、波、、、でありました。

     


     

     

     

     

    【サービスされたシャンパーニュリスト】

  • Vin de Pays D'Oc Viognier 2009
  • Condrieu " La Galopine " 2009
  • Crozes Hermitage Rouge " Les Launes "2010
  • Saint Joseph Rouge " Les Challeys " 2009
  • Cornas Rouge " Chante Perdrix " 2007
  •  

    ドゥラスの詳細はこちら

     

    【開催概要】

    日程  :  平成24年6月7日(木)

    会場  :  MOSAIQUE

    〒107-0062
    東京都港区南青山5-3-2
    ザ・ジョエルズ・オブ・アオヤマ4F
    TEL : 03-6419-3711
    http://www.restaurant-mosaique.com/

    2012/5/11
    イベントレポート フィリポナ・シャンパン・パーティーが盛大に行われました!(2012.5.8)

    去る5月8日(火)に東京青山にあるレストランモザイクにてフィリポナの主要シャンパーニュ5種類と本格フレンチを立ち飲み形式で楽しもう、というイベントが開催されました。

    5種類のシャンパーニュそれぞれに合うお料理(オードブルからデザートまでの)5皿をサービスし、 来場者は皆フィリポナとモザイクのコラボディナーにご満悦のようでした。
    終盤はじゃんけん大会で見事勝利した4名の方に記念品のシャンパーニュをプレゼントし、会場は大いにヒートアップしました。

    【サービスされたシャンパーニュリスト】

  • Philipponnat Royale Reserve Brut
  • Philipponnat Royale Reserve Non Dose
  • Philipponnat Reserve Rose Brut
  • Philipponnat Reserve Millesime 2002
  • Philipponnat Sublime Reserve Sec 2000
  •  

    【開催概要】

    日程  :  平成24年5月8日(金)

    会場  :  MOSAIQUE

    〒107-0062
    東京都港区南青山5-3-2
    ザ・ジョエルズ・オブ・アオヤマ4F
    TEL : 03-6419-3711
    http://www.restaurant-mosaique.com/

    2012/4/26
    イベントレポート ドゥラス社 Joel B.Payne氏 来日懇親会(2012.4.20)

    去る4月20日(金)に麹町にあるフレンチレストラン「オー・プロヴァンソー」にて、
    「ドゥラス」社のブランド・アンバッサダーを務め、世界中にドゥラスブランドを
    広めているJoel B.Payne氏の来日イベントが行われました。

    南フランスのように開放的な店内で、中野シェフ渾身のフレンチとPayne氏セレクトの
    ドゥラスワイン4種類のマリアージュで、宴は非常に盛り上がりました。

     

     

    サービスされたワインは以下の通りです。

  • Crozes Hermitage Blanc " Les Launes " 2009
  • Condrieu " La Galopine " 2009
  • Saint Joseph Rouge " Les Challeys " 2009
  • Chateauneuf du Pape " Haut Pierre " 2009
  •  

    【開催概要】

    日程  :  平成24年4月20日 (金)

    会場  :  Aux provencaux~オー・プロヴァンソー
    〒102-0093
    東京都千代田区平河町1-3-9
    TEL : 03-3239-0818
    http://www.nakano-toshio.jp/

     

    ドゥラスのページはこちら

    2012/2/27
    試飲会FICWINE 試飲会レポート(2012.2.15)

    去る2月15日、株式会社富士インダストリーズ東京支店にて今年最初の試飲会が行われました。

    業界関係者(ホテル、レストラン、酒販店様)を対象に、定番のシャンパーニュである
    フィリポナ、ブルゴーニュのミシェル・マニアン、ローヌのドゥラスを中心とした
    フランスワイン26種類を取り揃え、参加者も各々真剣にワインに“利き”入っていました。


    中でも英デカンタ誌において高評価を得たジャン・マルク・ブレやフランソワ・カリヨンの
    ピュリニー・モンラッシェなど、参加者の評価も高く、ブティックワインの予感すら感じさせる
    ワインの印象を多く受けることができました。

    また、2011年下半期より新ブランド「Domaine de l‘Ecette(ドメーヌ・ド・レセット)」の取り扱いを
    開始し、今回の試飲会でも皆様に披露いたしました。

     

    Domaine de l‘Ecette(ドメーヌ・ド・レセット)の詳細はこちら

     

     

     

    【開催概要】

    日程  :  平成24年2月15日 (水)

    時間  :  14:00 ~ 17:00

    会場  :  ㈱富士インダストリーズ 東京支店

     

    代表的な試飲アイテム

    ・Philipponnat Royale Reserve Brut NV

    ・Francois Carillon Puligny Montrachet 2009ツ黴€ツ黴€ツ黴€ツ黴€ツ黴€ツ黴€ツ黴€ツ黴€ツ黴€ツ黴€ツ黴€ツ黴€   

    ・Michel Magnien Morey Saint Denis 1er Aux Charmes 2004

    ・Michel Magnien Gevrey Chambertin Les Seuvrees V.V 2007

    ・Michel Magnien Morey Saint Denis 2007

    ・Michel Magnien Cote de Nuits Villages 2008

    ・Jean-Marc Bouley Volnay Vieilles Vignes 2008

    ・Delas Freres Saint Joseph Rouge ”Les Challeys” 2009

    ・Delas Freres Condrieu Blanc ”La Galopine” 2009

    ・Delas Freres Chateauneuf du Pape Rouge ”Haut Pierre”2009

    ・Domaine de l‘Ecette Cremant de Bourgogne 

    2012/2/16
    イベントレポートシャンパーニュ騎士団日本支部 新年会に協賛出展しました。(2012.1.26)

    シャンパーニュ騎士団はフランスに本部を置き、シャンパーニュの普及と啓発に
    努める団体です。日本支部は公認された民間組織です。

    日本では2006年に支部が発足し、国内における普及に努めており、
    多くのシャンパーニュ愛好家が会員となっています。

    FICWINEもシャンパーニュブランド「Philipponnat(フィリポナ)」を販売する立場として
    同騎士団と連携してシャンパーニュの普及に努めております。

    この度、同騎士団日本支部が主催する初の新年会が行われ、FICWINEとして
    出展協賛致しました。

    会には、10社のシャンパーニュインポーターと愛好家が多く集い、大変盛況な中で行われ、
    「Philipponnat(フィリポナ)」についても大変好評を頂きました。

     

    【イベント会場の情報】
    名称:シャンパーニュ騎士団日本支部 新年会
    日時:2012年1月26日(木) 
    会場: 「Restaurant MOSAIQUE(モザイク) 」 
    住所:東京都港区南青山5-3-2 
    ザ・ジュエルズ・オブ・アオヤマ4階
    URL: http://www.restaurant-mosaique.com/


    【協賛したシャンパーニュ】

  • Royal Reserve Non Dose‐Philipponnat
  • Royal Reserve Brut‐Philipponnat
  • Grand Blanc Brut 2004‐Philipponnat
  • フィリポナの紹介ページはこちらから

     

    【シャンパーニュ騎士団WEBサイト】
    http://www.champagne-japan.com/index.html
    【シャンパーニュ騎士団WEBサイトでのイベントレポート】
    http://www.champagne-japan.com/event/index.html

    2011/12/26
    イベントレポートCanon IXY600F 笶、 Samantha Thavasa Christmas Girls Party(2011.12.6)

    FIC WINEの一押しシャンパン「Philipponnat」をはじめとしたオススメワインがCANONとSamantha Thavasaのパーティへ協賛出店致しました。

    イベントは、CANONとSamantha Thavasaのコラボデジカメを購入した女性約200人を招待し、ファッションショーやDJイベノトなどお洒落な雰囲気満載のスペシャルガールズパーティとなりました。

    FICWINEからは、8種類のシャンパンを中心としたドリンクを提供し、少し早いクリスマスパーティに花を添えました。

     

     

     

    【イベント会場の情報】
    12/6(TUE) 18:30 Door Open
    場所:松濤ギャラリー
    東京都渋谷区松濤1-5-4

    【イベントの詳細(外部リンク)】
    CANONイベントレポート(モバイルサイト)
    http://i600f.canon.jp/pc/
    Samantha Thavasa イベントレポート
    http://www.samantha.co.jp/special/2011/canon/report.html

    【イベント協賛商品をご購入いただけます】
    本イベントに協賛した商品の一部は下記通販サイトでご購入いただけます。
    また、イベント出展商品以外にもFICWINEの商品を多数販売しております。

    サイト名:HALCOL (ハルコル)
    URL : http://www.halcol.com

     

    2011/8/31
    イベントレポート  広東料理とシャンパンの夕べ == 赤坂璃宮本店 with フィリポナ == (2011.8.26)

    週末の午後非常に強い風雨となりましたが、開催前には雨も止み無事に イベントは始まりました。
    ウェルカム・シャンパーニュとしてフィリポナのセカンド・ シャンパーニュであるde St Marceauxでおもてなしをし、お客様の喉を潤して いただきました。

    その後はフィリポナの4種類のシャンパーニュに、赤坂璃宮渾身の広東料理を 前菜からデザートまでお楽しみいただきました。
    広東料理とのマリアージュに 十分ご堪能いただき、宴の最後には、Royale Reserve デミサイズを抽選にてお客様にプレゼントさせていただき、あっという間に時が過ぎ、宴は大いに盛り 上がりました。


    【イベント会場の情報】
    8/26(FRI)
    場所:赤坂璃宮 赤坂本店
    東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー atrium 2F
    TEL : 03-5570-9323
    FAX : 03-5570-1739
    http://www.rikyu.jp/akasaka

    【ワインリスト】
    ◇ de St Marceaux N/V
    ◇ Royale Reserve Non Dose N/V
    ◇ Royale Brut N/V
    ◇ Reserve Rose Brut N/V
    ◇ Sublime Reserve Sec 2000
    当日のお料理メニューはこちらからご覧ください。

    【お知らせ】
    FICWINEでは定期的に一般愛好家の皆様が参加できるイベントを開催しています。
    参加者募集は、本サイトを通じて行うほか、メールマガジンでの配信を予定しています。
    今後も、FIC WINEがお届するイベントにご期待ください!
    メールマガジンの登録はこちらから

    2011/5/18
    イベントレポート  シャンパーニュ・メゾン フィリポナ社イベントレポート (2011.5.11)

    雨の降りしきる中、丸の内イグレックに於いてシャンパーニュ・メゾン「フィリポナ」社の
    輸出部長ヴィアニー・グラヴロー氏を招いてのディナーパーティが開催されました。

    冒頭、グラヴロー氏から東日本大震災の被災者へのお見舞いと、このイベントを通して少しでも日本が元気になってほしい、との温かいメッセージがあり、その後、5種類のシャンパーニュとシェフ渾身のディナーが振舞われ会場は大いに盛り上がりました。
    参加者の中には、日本輸入ワイン協会の会長であり、著書も多く執筆されている弁護士の山本博先生も参加され、「大手のシャンパーニュも良いが、このくらいの小さなシャンパーニュ・メゾンが一番お買い得で、今回は2000ミレジメが特に良かった」と評価頂きました。
    (著書多数、「シャンパーニュのすべて」「フランス・ワイン・ガイド(柴田書店)」など多数)

    悪天候にも拘わらず、満席の会場は和やかに時が経ち、ディナーの最後には、参加者にシャンパーニュやClos des Goissesの畑の風景の写真を抽選でプレゼントするというサプライズも!

    参加者の皆さまからも「楽しかった」「また参加したい」などの温かいお言葉を頂き、過去のイベントの中でも大変盛りあがったイベントとなりました。


    【イベント会場の情報】
    5/11(WED)
    場所:イグレック丸の内
    東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸ビル5F
    http://www.igrekmarunouchi.jp/index.html

    【シャンパーニュアイテム】
    ◇ Philipponnat Royale Reserve Non Dose N.V
    ◇ Philipponnat Reserve Millesimee Brut 2000
    ◇ Philipponnat Reserve Rose Brut NV
    ◇ Philipponnat Clos des Goisses Brut 2000
    ◇ Philipponnat Sublime Reserve Sec 200


    【お知らせ】
    FICWINEでは定期的に一般愛好家の皆様が参加できるイベントを開催しています。
    参加者募集は、本サイトを通じて行うほか、メールマガジンでの配信を予定しています。
    今後も、FIC WINEがお届するイベントにご期待ください!
    メールマガジンの登録はこちらから


    • ヴィアニー・グラヴロー氏

    • 山本博先生
    2011/3/1
    イベントレポート   ミシェル・マニアン イベントレポート

    2011年2月4日・5日の2日間に渡り、FICWINEがオススメするブルゴーニュワイン「ミシェル・マニアン」のイベントが開催されました。
    同イベントには5代目当主「フレデリック・マニアン氏」も参加し、3回のイベントで120名近い愛好家の皆様に参加頂き、ワインとのマリアージュを楽しんで頂くと共に、様々な交流が生まれた貴重な一時となりました。

    【イベント会場の情報】
    2/4(FRI)Dinner
    場所:レストランFEU
    東京都港区南青山1-26-16
    http://www.feu.co.jp/index.html

    2/5(SAT)Lunch
    場所:オレキス(OREXIS)
    東京都港区白金2-3-3-1F
    http://www.orexis.co.jp/index.html

    2/5(SAT)Dinner
    場所:イグレック丸の内
    東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸ビル5F
    http://www.igrekmarunouchi.jp/index.html

    【お知らせ】
    FICWINEでは、今後も様々なイベントを予定しています。
    イベント情報は、本サイトで告知するほか、メールアドレスをご登録いただいた皆様に直接情報をお届けいたします。
    (メールマガジン登録はこちら)

    2011/3/1
    試飲会   ミシェル・マニアン試飲会

    2011年2月4日、FICWINE本部である富士インダストリーズ東京支店にて、「ミシェル・マニアン」の試飲会が開催いたしました。
    同試飲会では、5代目当主「フレデリック・マニアン」も来日し、ソムリエ、レストラン関係者など総勢約100名する中、活発な意見交換が行われました。
    ワインは、ミシャル・マニアンのフラッグシップでもある、モレ・サン・ドニのヴィンテージ別、畑別など様々な観点から全部で21種類を準備し、テイスティングやフレデリック氏との意見交換により、参加者の皆様からも大変好評な感想を頂きました。
    (ミシェル・マニアンの詳細ページを見る)


    【試飲会で提供されたワイン一覧】
    ブルゴーニュ・グラン・オルディネール・シャルドネ2008
    モレ・サン・ドニ・モン・リュイザン・ブラン2008
    ブルゴーニュ・グラン・オルディネール・ピノ・ノワール2007
    コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ2008

    モレ・サン・ドニ2006
    モレ・サン・ドニ1999
    モレ・サン・ドニ・モン・リュイザン1996

    モレ・サン・ドニ・プルミエ・クリュ・オー・シャルム2006
    モレ・サン・ドニ・プルミエ・クリュ・オーシャルム2004
    モレ・サン・ドニ・プルミエ・クリュ・レ・シャフォ2006
    モレ・サン・ドニ・プルミエ・クリュ・レ・シャフォ2004
    モレ・サン・ドニ・プルミエ・クリュ・レ・ミヨンド2004
    モレ・サン・ドニ・プルミエ・クリュ・レ・ミヨンド2001
    モレ・サン・ドニ・プルミエ・クリュ・レ・ミヨンド1995

    クロ・ド・ラ・ロッシュ・グラン・クリュ2006
    シャンボール・ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・サンティエ2006

    ジュヴレ・シャンベルタン・レ・スーヴレ・ヴィエイユ・ヴィーニュ2006
    ジュヴレ・シャンベルタン・レ・スーヴレ・ヴィエイユ・ヴィーニュ2005
    ジュヴレ・シャンベルタン・プルミエ・クリュ・レ・グーロ2006
    ジュヴレ・シャンベルタン・プルミエ・クリュ・カズティエ2006

    シャルム・シャンベルタン・グラン・クリュ2006

    PAGE TOP